パッシブデザインならここがオススメ
パッシブデザインの口コミ
太陽の動きや季節の変化
外部のパッシブデザイン
室内環境
断熱や窓廻りの施工
HEMSのような人工制御と相反する考えに「パッシブデザイン」があります。パッシブデザインとは、機械を使わず、建築構造によって効率的に風や太陽光といった自然エネルギーを利用する設計思想のことです。
パッシブデザインである無印の家を買いました。パッシブデザインの建築が1番いい家やと思う。
環境配慮じゃなくてパッシブデザインって書いてるところがイヤらしいね。「はい、屋上緑化」では済まなそうw
自然力と仲良く…こういった「パッシブデザイン」は本当に好み!素晴らしい視座。
冬に大きなガラス窓から太陽光を取り入れても、夜にキンキンに冷えて熱が失われるから皮算用にしかなってないとか。
とにかくまず窓を減らして壁を増やせといってる。
「自然素材に包まれたパッシブデザイン」
というとよくわからないですよね?
まあとにかく遊び心のある家です
徹底的に家を断熱したり、風の通り道を作ったり、エネルギーを使わなくてもいい家にする事、パッシブデザインこそが本当のEcologyなのに、ごてごてと耐用年数の短い家電のような住宅設備機器をたくさんつける「偽エコ」がもてはやされてる。というか事業者(だけ)が儲かるから勧める。